インビジボー改!琉球㊙︎外伝

インビジボー改!琉球㊙︎外伝

ボスイケ・南走平家探訪のリアル旅⑨ 福岡城とテディーボーイズ

およそ四十年ぶりの太宰府天満宮を満喫し、リアル旅最後の観光地は『福岡城』! こちらもね〜、正直黒田家に関するお城ということくらいしか知識を持ち合わせておらず、、いつだったかの大河『黒田官兵衛』を観ておけばよかった&#x1f6...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

ボスイケ・南走平家探訪のリアル旅⑧ 太宰府天満宮に感じる琉球感

さて、盛大なトゥシビーパーティー in 福岡なナイトを無事終えまして、二日目は太宰府へ! 今年は身内に受験生が数名いるということもあり学業祈願😁 自分にとっては中学校の修学旅行以来かや😁...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

ボスイケ・南走平家探訪のリアル旅⑦ 小倉城

ひとまず1日目の目的地はしっかり廻って、さてさて福岡に戻って盛大なパーティーだ! の前に、弟のお勧めってことで帰りがてらに『小倉城』にも🏯 もう琉球史のことで頭がいっぱいで😅、なかなか日...
スポンサーリンク
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

ボスイケ・南走平家探訪のリアル旅⑤ 『大里』と読む奇妙すぎる繋がり

そしてもう一つ、この旅で必ずや足を運びたかった場所。 それが北九州門司にある『柳の御所』! 源氏に追われた平家一行は、安徳天皇を引き連れこの地『柳ヶ浦』にたどり着き御所を造営したという。 それでこの一帯は...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

ボスイケ・南走平家探訪のリアル旅④ 『和布刈』と『銘苅』

さて、ボスイケ南走平家の話に戻りまして、 壇ノ浦から再度北九州へ戻りまして、北九州の端にも足を運びたかったエリアが。 それが『和布刈』なのだ! これ、読めませんよね😅 なんと『めかり』と読む...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

ボスイケ・南走平家探訪のリアル旅③ 琉球と平家を結ぶ『極楽寺』

赤間神宮へ参拝する道中、これまた強烈なインパクトを受けた場所があった。 赤間神宮の隣に建つお寺だ。 始めは目を疑ったが、 なんとその寺名は『極楽寺』である! おそらく日本各地にもあるであろう『極楽寺』ではあ...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

ボスイケ・南走平家探訪のリアル旅②

平家茶屋にてランチチャージしてと、今回の旅で最も重要&行かなくてはならない場所がここだ! 『赤間神宮』 清盛の妻であり自身の祖母である二位の尼に抱きかかえられ、この壇ノ浦の激流にわずか数え8歳で入水したとされる安徳天皇...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

ボスイケ・南走平家探訪の旅①

ボスイケ・南走平家探訪の旅① それでは小出しに。 まずミラクルに近い晴天の福岡に到着次第、弟が迎えに来てくれて歴史探訪班と福岡町歩き班に別れての大行動😅 探訪班は即車で出発し、県境を越えて山口県壇ノ浦まで...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

壇ノ浦の闘いに潜む琉球との関係を探る旅!

実は行ってきたんです!福岡&山口! そう!ボスイケ琉球外伝のメインストーリーともいえる『南走平家』の舞台! 『壇ノ浦界隈』 へ遂に足を運んだのだ! というのも、弟ファミリーが福岡に住んでいて、そういうことも...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

『首里城を救った男たち!パート② 首里城を救えた絶妙なカラクリとは!?』

では、どのように首里城取り壊しを回避させたのか。ここにも伊東と鎌倉という男たちだったからこその大きな背景があったのです。 パート①でも述べたように、伊東忠太は帝国大学工科大学卒(現東京大学)のスーパーエリートです。卒業後には内務省古...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました