ロックンロール読書

ロックンロール読書

レア本見っけた!【本部御殿手「武の舞」】

今日はまた寒さが戻り〜の一日中雨〜の。。 だけど、ちょうど図書館ででーじレアものの本見つけたんで、日中で読破! 【本部御殿手「武の舞」】著:上原清吉 どうしても本部御殿というと、あの伝説の武人「本部朝基」氏の名が...
ロックンロール読書

クニンダ 『梁氏』と『蔡氏』の関係性が面白い!

今回読んだ『くにんだ・久米村』という本は、大筋では察度王代に琉球へ渡来してきた久米三十六世の大御所『梁氏』のルーツをその末裔が探る的な話だったんだけど、 すごいね、福州にまで渡り、しっかりその時代よりも数世代前までのルーツをも辿るこ...
ロックンロール読書

クニンダ側にこそ『琉球の謎』を紐解くヒントか

クニンダ側の視点でも学んでみています。 クニンダの歴史の深さ、結束力のスゴさを改めて感じます。 たぶん、この方面からこそ琉球史の真相が解明していくんだろうね。 ロック!!
スポンサーリンク
ロックンロール読書

琉球空手を小説から学ぶ!これは分かりやすい!

今日は打って変わって雨模様のウチナーやたんやー☔️ ということで、思い切って読書サンデー📕 最近は琉球史関連の本ばかりだったけど、今回は空手の半フィクション半ノンフィクションの小説。...
ロックンロール読書

裏切りの日本史!

面白そうなの発見&ゲット🤣🤟
ロックンロール読書

念願の琉球歴史研究書をゲット!

まさかの2年待ちくらいで、古書店から電話がかかってきた! 南走平家説派としては持っておきたい一冊が入荷したと! もちろん新規で本屋で買うことは不可能なので、図書館に行ってはちょこちょこ読んでた一冊。やはり貴重なのか貸出も禁止。...
ロックンロール読書

薩摩侵攻、角度から視えるそれぞれの立場

ふーむふむふむ、 なるほど薩摩もなかなかの大苦境、辛酸、幕府に対しての強い遺恨もあったのね。 琉球侵攻は、そんな時代故に翻弄され引き起こされた悲劇だったとも言えるわけか。 角度や焦点を変えるとそれぞれの立場の見え方がみえ...
ロックンロール読書

夏の締めにヒルトンプールで読書

ラッキーなことにゲットしたダブルツリーbyヒルトン首里城のプール券! 台風ぜんぜん影響無いし三連休だし、これがチャンスやさ!って行ってきた😁 日航グランドキャッスルからヒルトンになって初めて行ったな。や...
ロックンロール読書

沖縄独立宣言 大山朝常著

ちなみに今読んでいる本というのが、大山朝常氏の『沖縄独立宣言』!(25年以上前の本)なかなか過激なタイトルですが、大山朝常氏といえば、コザ市長を4期も務められ本土復帰にも大尽力された方。 あのコザ暴動の時の市長でもあり、米軍...
ボスイケ琉球 R'n'R Talk Time

ボスイケ・ロックンロール琉球本紹介! Vol.1

ボスイケ・ロックンロール琉球本紹介! 結構な頻度で、あれ?これ前にも読んだけど?? ってこともあるんで、自分自身への備忘録含め、読んで欲しい本の紹介も♪ ワワワワケンロー! チャンネル登録もィヨロシク! ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました