マイ妄想が、確信へと変わる一冊に出会った!

ロックンロール読書

タイフーン読書ウィークエンドには、もう一冊とんでもねー本と出会い読破しました🤣🤟

「中国から見た古琉球の世界」 by 孫薇(中国の方)

ちょっと内容濃すぎなので詳細は割愛しますが、

自分がとにかく琉球史上超重要ポイントだと信じてきた『大里』について、数十年前から同じような見解を持っていてフィールドワークも幾度となく行い(違う視点がいくつもありつつもやっぱり大里なんだよな!と共鳴ロックハンパない!)、

それ以上に、残存する琉球古文書が限られている中で(琉球侵攻、琉球処分及び沖縄戦によって焼失)、逆に中国側に残っている資料を基に琉球史を再考するという、自分としては見えないヒントがそこにまだあるはず!という作業をすでにやってのけていた著書だったのです!

かなり興味深いですよ!琉球の対朝貢国である中国側で確かに記録されてきた史実に基づくわけですから。

いえば琉球史の新知も矛盾も多々取り上げられています😁 ほー!という新しい目線にシビれるばかり!

ただ敢えて表に出せない史実の流れも当時としては当たり前にあることだったと思うし、そうせざるを得なかった時勢のもどかしさをも浮き上がらせています。

どうにか、いつかしらこちらの著者に会ってみたい!

と思うほど、

ますます琉球史自論が固まってくるような一冊でもありました♬

ので、早速中古本のオーダーもかけました😁🤟

ロック!


The following two tabs change content below.
E.KEMURA

E.KEMURA

沖縄県内で、外国人向けのフリーペーパー Japan Update の運営を経て、現在は沖縄英字ウェブマガジン Okinawanderer の発行、国際交流プログラム開催、および外国人向けライフスタイルサイト Okistyle を運営する(株)琉球プレスの代表。日々外国人と民間業者との接点を作り出すコーディネーター、コンサルタントとしても絶賛驀進中! 2018年より毎週火曜日午後7時台エフエム沖縄『Share TIME』にボス・イケムラとしても沖縄の隠れた魅力を発信中!
タイトルとURLをコピーしました