今日の知恵泉も面白かった!平安時代藤原摂関政治の裏の立役者は、藤原道長の娘で一条天皇の中宮、紫式部をも女房(女官)として抱えた藤原彰子だった!そのライバルは一条天皇の妃であり、清少納言を抱えた藤原定子!彰子の叔父道隆の娘であり彰子とは従姉妹関係である。バッチバチだな〜😅

詳しい内容は各々で調べてもらうとして
番組のまとめで妙に納得したのが、現代の歴史教育においては裏方で活躍した(暗躍したのも含め)女性陣になかなか陽の目が当たってないと。
確かに琉球史においてもその趣はある。
というか自分が日々調べているなかでも、琉球史の大きな分岐点には必ず重要女性の存在がある!
それらに特化しスポットを当ててまとめ上げるのも面白いかもなと😁
女性強し!とか言ったらそれだけで問題発言になる世の中なんだろうか😅
いや、そもそも女性の方が強いのはこのように歴史が立証している😁
ワワワワケンロー!!!
The following two tabs change content below.

E.KEMURA
代表 : 株式会社 琉球Press
沖縄県内で、外国人向けのフリーペーパー Japan Update の運営を経て、現在は沖縄英字ウェブマガジン Okinawanderer の発行、国際交流プログラム開催、および外国人向けライフスタイルサイト Okistyle を運営する(株)琉球プレスの代表。日々外国人と民間業者との接点を作り出すコーディネーター、コンサルタントとしても絶賛驀進中! 2018年より毎週火曜日午後7時台エフエム沖縄『Share TIME』にボス・イケムラとしても沖縄の隠れた魅力を発信中!

最新記事 by E.KEMURA (全て見る)
- レア本見っけた!【本部御殿手「武の舞」】 - 03/30/2025
- 知念村の村章がハバー! - 03/29/2025
- 『残留思念』で闇に埋もれた琉球史も紐解いてほしい! - 03/27/2025