はいさい5月もいよいよ次週が最終週!!
はえーなーパネーなー映えたいなーロックンロール!!
ということで!
今週末は3連休!
は!? たーがよ、ぬんがよ、あんまさぬ!
いえいえいえ、ほんと今週末は3連休なんです、アメリカのね(´∀`)
5月最終週の月曜日は、『メモリアルデー』という『戦没者追悼祈念日』なんですね〜。
あくまでもイメージで言えばですよ、イメージで言えば、
日本の終戦記念日であったり、沖縄の『慰霊の日』的なイメージです。
もちろんその国各々の考え方や捉え方がありますからね、同じ意味としてはギャップもあるかとは思いますが。
とにかく平和への意識という部分では、根底ではおんなじ意識だと願いたいものです。
ということで戦没者への追悼はもちろんだけども、この時期、アメリカでは夏休みに入っていく時期ということも相成って、夏の始まり的な祝日として捉えられてるようなんです。
ピクニックに行ったり、家族で旅行に行ったり、ホームパーティーしたりと。
ということは、外国人向けにビジネスされている方、特にアメリカ人をターゲットにビジネスされている方は、この連休にアプローチ&アクション起こさないわけには行かないですよね♪
実は去年だったか、このメモリアルデーが糸満ハーレーとちょうど重なる日があって、ハーレーを観た後に糸満ということもあって平和祈念公園まで行ってきたんですよ。
そしたら、ホントすごい外国人の率、しかも明らかにアメリカ人、軍人ファミリーがたくさん訪れていて、
あ、そうか、今日はアメリカではメモリアルデーなんだ。
彼らも平和への意識を持って、沖縄戦での激戦地も激戦地、ここ糸満の摩文仁、平和祈念公園へ訪れ追悼をしてくれているんだなというのを強く感じたことがありました。
戦争を忘れるということでは全くありません、が、戦後70年も過ぎ、お互いにあの時のような悲惨な過去は二度と繰り返さないでおこうという意識では同じなはず。
であれば、お互いに今は会えば笑顔でさ、もし平和祈念公園などで会うのであれば Thank you for your coming to the place、とかさ、Thank you for your praying とかさ、双方が歩み寄っていけるように務めるってことでいいんじゃないのかなって。
なのでビジネスビジネスというのも言い方良くないけど、せっかく沖縄に来ている彼らに、よりいい思い出を持って沖縄生活をしてもらう、いい思い出を持って沖縄を後にして世界各国で沖縄の広報マンとなってもらう。
そのためにも、しっかりとしたサービスを提供して喜んでもらって、感動してもらう方がいいじゃん♪
その上で商売にも結びつけば、それでもいいじゃん♪
ということで、今回はむやみやたらに3連休だからハッピーに!てことではないけど、Have a good memorial day くらいでさ、お互い歩み寄ろうねって意識で対話してみるといいかなと思います(^^)
ワワワワケンロー!!!

E.KEMURA

最新記事 by E.KEMURA (全て見る)
- レア本見っけた!【本部御殿手「武の舞」】 - 03/30/2025
- 知念村の村章がハバー! - 03/29/2025
- 『残留思念』で闇に埋もれた琉球史も紐解いてほしい! - 03/27/2025