「週刊ほーむぷらざ」に「察度王特集!」

琉球ワケンロー

今週の沖縄タイムス副読紙「週間ほーむぷらざ」の特集は、『察度王生誕の地 羽衣伝説の湧水』として、察度王に関する史跡巡りが取り上げられています😁

もちろん案内役は〜「察度の会」です♪

タイムス購読されてる方はぜひチェックお願いしまーす😁

こんだけのボリュームで取り上げてくれた「週刊ほーむぷらざ」さん、テンキューどうもでーす!

ウェブでも読めるようになってますよ♪

[沖縄スポット]察度(さっと)王生誕の地|羽衣伝説の湧泉|シマ散策(拡大版)
シマ散策|宜野湾市真志喜・大謝名地域は、14世紀に琉球で初めて中国との公式貿易を行った中山王・察度が生まれ育った地。今回は、宜野湾市文化財ガイド「察度の会」の会長、國吉真由美さんに察度王ゆかりの史跡などを案内してもらいました。

宜野湾はもっともっと察度を売り出していいはずだ!

ワタシもさらなるブーストアップ!


The following two tabs change content below.
E.KEMURA

E.KEMURA

沖縄県内で、外国人向けのフリーペーパー Japan Update の運営を経て、現在は沖縄英字ウェブマガジン Okinawanderer の発行、国際交流プログラム開催、および外国人向けライフスタイルサイト Okistyle を運営する(株)琉球プレスの代表。日々外国人と民間業者との接点を作り出すコーディネーター、コンサルタントとしても絶賛驀進中! 2018年より毎週火曜日午後7時台エフエム沖縄『Share TIME』にボス・イケムラとしても沖縄の隠れた魅力を発信中!
タイトルとURLをコピーしました