わーたしは〜アルミ缶〜♪
ボクはバッテリ〜(´∀`)
ウチナーンチュなら一度は耳にしたことがあるCMソングだと思います♪
実は、『アル美』と『テリー』の物語なんだってね( ´∀`)
そう、言わずと知れた鉄類買取の『三和金属』さんのCMです。
かなりシュールで素晴らしい♪
要らなくなった鉄くずも、捨てる以外に売るという選択肢もあるんですよね。
今回、事務所の移転に伴いいっろんな不用品が出てきました。ほんと鉄くずから大型機材まで。。
正直、こんだけのオフィス機材を廃棄するとなったら、、一体いくら金かかるんだろうと思ってたんですよ。
しかし時代が時代なんだね〜!
まずはジモティにて無料でいいから貰ってくれる人を募ってみたわけ!
退去日まで1週間切ってる状態で(^^;
そしたら即!ほんとに即!!
何名もの人から、『〇〇はまだありますか?』『興味があります、もらえますか?』と。
いやーほんとありがたい!!
持っていってもらえるのならば、お金なんて要りません要りません。
それだけですごく助かる!!
いろんなもの持ってってもらったんだけど、最後の最後に大型のオフィスロッカーが残ったのよ。
というか、正直自分で持ち込んだものだったか元から設置されていたものだったか分かんなくなって(^^; もし設置されていたもので、それを勝手に無料で譲ったりしたら、後から弁償ってことになるじゃん(^^;
なので、最後の不動産立会いの引き渡し時に確認してみて。
それでこれはウチのものですね。持っていってくださいとなれば車に乗らないこともないし、新しいオフィスで使おうと思えば使えるし。
と、最後の最後まで置いてたんです。
そしていざ引き渡し時に確認すると、、これは元々あったものではないですね、大家さんに確認して置いていいとなれば置いてもらって構わないですけど、もし引き取ってくれと言われた場合には申し訳ないですが引き取ってください。と。
あいえなー 、やっぱ自分で持ち込んだやつだった。なんとなくそうかなとは思ってたんだけど、なんか途中自信なくなって、備品を勝手に他人に譲っては問題だと。とりあえず確認した方が無難だとね。
ということで大家さんの返事を待って二度手間になるよりはと早速車に積んで(^^; さて
どうしようかね〜と思ったところに、
わ〜たしはアルミ缶〜ボクはバッテリ〜が頭の中に流れてきたわけなんですよ♪
あ!そうか!三和金属に持ち込んでみよう!これ、鉄やっし!と♪ こういう時のCMの力はやっぱすげーな♪
買取がどういうシステムなのかも気になるし、そのままその足で浦添の工場まで持ち込んでみたわけ!

すると古紙の買取と同じような流れで、一回車に荷物を乗せた状態で重さを計量。
その後鉄具を指定の場所に下ろして、もっぺん戻って計量。
その差から鉄の重さを計算して、Kgあたりいくらで買取価格が決まり、その場でお支払いという流れ。
聞いて驚くなかれ、、
27kg で単価9円の買取金額 ¥243なり!!

ま、、往復のガソリン代以上にはなったかな(^^;
して、もしかするともしかして、ジモティでこういうスクラップをもらって行く人たちも、もらったその足でこういう買取工場に売りに来てるのかや??
そう考えると、ああいう使い用のなくなった機具でもすぐに貰い手が集まるのも納得はできる。
リサイクルショップには売れるようなものでもないし、逆に廃棄ゴミとして出すなら金払わんといけん。それで無料でもいいからもらってくれる人がいればあげたい。
もらう人はもらってそれをこういう買取業者に持っていって、いくらかでもの小遣いにでもなればラッキーと。
まぁ、ウィンウィンウィンだよね♪
誰も損もしなければ悪徳商法なわけでもないし、こういうモノの流れというのを理解し仕組みを作ルことが出来れば、ゴミだって不用品だって金になるしサービスになる。下手したらこっちが払わないといけないわけだし、何よりみんなが喜ぶ♪
これが商売の原点だよな〜。そこに気付くアンテナを張り巡らせましょう♪
ジモティーに三和金属、おすすめです!
ワワワワケンロー!!

E.KEMURA

最新記事 by E.KEMURA (全て見る)
- レア本見っけた!【本部御殿手「武の舞」】 - 03/30/2025
- 知念村の村章がハバー! - 03/29/2025
- 『残留思念』で闇に埋もれた琉球史も紐解いてほしい! - 03/27/2025