先週のボス・ロックンロールセレクションにては、尚円王ネタの内容にも大きく関わった『かぎやで風節』も掛けたかったんだけど、それよりもやっぱ尚円王の恋路ストーリーに対してぴったりの『Traveling Man』を聴いて欲しかったんでそっちをお届けしました。
で、今週になってもやっぱこの『かぎやで風』をしにかんロックンロールヴァージョンに仕立てて、めちゃくちゃカッコいいモンパチの『KAGIYADE-FUU』はどうしても掛けたかったので、1週遅れでお届けさせてもらいました〜(´∀`)
こういうウチナーンチュなら誰でも知ってる沖縄の古典民謡、沖縄民謡などをロックンロールにアレンジするって自分でもやってみたいよな〜♪
みんな既にメロディーは知ってるから耳には慣れているし、それをロックンロールに変換するとこうなるのか!カッコいいじゃん!てのと、そこから逆輸入みたいな感じでオリジナルにも興味持ってもらって、そして琉球の深掘りへとハマっていく。
そういうのも全然アリだし、入り口をいろんな角度で用意するってすごく大事なことだと思うよね♪
勉強だってそういうことなんだろう。
とにかく自分が興味持てること、好きになれることを一つでも探すために、義務教育としてあれだけの教科を学ばせる。
確かに子供の頃って将来ホントに役に立つ?? って思ってしまう科目とかあったりするけど(^^; でも子供によってはそこにピタっ!とハマって将来の目標が決まるとかってのもあるはず。
だから好きな事をを幼少で探せた子供は早いよね!時にスーパーキッズとして取り上げられたりもする。
そこまでとまではいかなくても、漠然とでも物を書くのが好きだな〜とか、計算して問題を解くのに快感覚えるな〜とか、絵を描く時は夢中になるなとか、楽器にハマって教室にも通いたいとかね。
その選択肢にどれだけ触れることが出来るか、分母数を増やすことができるか。そこから自分に合ったモノ、好きなモノを探せたらそこに向かって進めばいい。
と、なんか真面目になってしまったけど、今週はそんな琉球ロックンロールをかまし続けてくれるモンパチから『KAGIYADE-FUU』お届けしました〜!
ワワワワケンロー!

E.KEMURA

最新記事 by E.KEMURA (全て見る)
- レア本見っけた!【本部御殿手「武の舞」】 - 03/30/2025
- 知念村の村章がハバー! - 03/29/2025
- 『残留思念』で闇に埋もれた琉球史も紐解いてほしい! - 03/27/2025