参院選だからこそ動かさないといけないのだ!

気付きとヒント

選挙の話題は取り上げたくないが、、

なにやら今回の選挙には少し動きが出てくるのかな。SNSの普及も大きく関わっているみたいね。とにかく最後は自分の判断。

と、参議院だからこそより盛り上がらない、、というイメージあると思うけど、(有名人選挙みたいなイメージあったよね😅)

実は参議院の前進って、「貴族院」

そう、貴族の方々が、いや皇族・華族しか議員となれない議員枠だった。

だからこそ、そこまで政治的主導権を持つというよりは、衆議院で上がってきた法案などをチェックする、自分たちにとって不利にならないか?的な監視的な要素が強かったよう。

それが時代を経て、戦争を経て、GHQの主導で貴族院は無くなり参議院へと代わった。しかし構成枠が貴族議員から一般議員に代わった以外、大まかな流れは変わらなかった。解散もなし、任期が7年から6年へ(貴族院には終身任期もあったらしい)。

その流れを汲んでいるゆえ、参議院の方が今でも「上院」、衆議院が「下院」と呼ばれる。

また、国会議事堂に向かって右側に参議院がある。

国会側から見れば「左」であり、「左上右下」の思想に従っている。

ウチナーでも左上位で「ヒジャイ」😁

ということを鑑みれば、参議院の方こそしっかり選ばなければならないのかもしれない。

そう、まだ間に合います。

「参院選」

参政権を持つ我々が動かないことには、何にも動くはずもない。

動いてほしくない人たちにとっては、SNSの流れは本当に脅威なんだろう。

時代が動くかもしれない。

この波に関わってもらえるように。

ロック!


The following two tabs change content below.
E.KEMURA

E.KEMURA

沖縄県内で、外国人向けのフリーペーパー Japan Update の運営を経て、現在は沖縄英字ウェブマガジン Okinawanderer の発行、国際交流プログラム開催、および外国人向けライフスタイルサイト Okistyle を運営する(株)琉球プレスの代表。日々外国人と民間業者との接点を作り出すコーディネーター、コンサルタントとしても絶賛驀進中! 2018年より毎週火曜日午後7時台エフエム沖縄『Share TIME』にボス・イケムラとしても沖縄の隠れた魅力を発信中!
タイトルとURLをコピーしました