『横浜 DeNA ベイスターズ』、それよりも『大洋ホエールズ』の名の方がしっくりくるという世代もまだまだ多いのではないでしょうか
ポンセとか屋敷とか、ファミスタでも盛り上がりましたね♪宮里というウチナー選手の活躍にも県民は喜んだ
そんな大洋が、なぜ宜野湾をキャンプ地に選んだのか。
そこにはまた面白いストーリーがあったわけです♪
沖縄には、県民なら知らぬ人はいないほど有名なベーカリーがあります。
そう、Jimmy’s Bakery 「ジミー」です!

ジミーの創業者は実は外国人ではなく、生粋のウチナーンチュ!
『稲嶺盛保』さんという方です。稲嶺さんが戦後米軍基地内で働いていた時に、同僚の外国人たちからジミーの愛称で呼ばれていたことからジミーと名付けた。
そんなジミーさんこと稲嶺さん、基地の中と外、フェンスを隔てただけで人々の生活の差がこんなにもあるのかとショックを受け、ウチナーンチュにも基地内のような美味しいものを食べて欲しい!と基地内で得た技術を持って、『ジミー』という店名のお店を基地の外(現宜野湾本店)に立ち上げたのです。
その後の人気は周知の通りで、ジャーマンケーキなどは県民のソウルスイーツになりましたよね♪
更なる周知を図るため、稲嶺さんはジミーのCMに当時の大洋の監督『古葉監督』を起用。
そんな折、宜野湾市が宜野湾にもプロ野球チームをキャンプ誘致したい!という熱が上がるわけ。
そこで古葉監督と親交のあった、さらに本社を宜野湾に構えるジミーさんこと稲嶺盛保さんに白羽の矢がたち、大洋のキャンプ誘致を成功するに至ったわけです。
うりひゃー!宜野湾市民よ!
大洋、あらんベイスターズを供に応援していきましょう〜!
(えーと、、ワタクシ生粋の阪神ファンでしたが、横浜も同じくらい応援してます!)
ワワワワワケンロー!https://jimmys.co.jp/

E.KEMURA

最新記事 by E.KEMURA (全て見る)
- レア本見っけた!【本部御殿手「武の舞」】 - 03/30/2025
- 知念村の村章がハバー! - 03/29/2025
- 『残留思念』で闇に埋もれた琉球史も紐解いてほしい! - 03/27/2025