昨日は、米軍ファミリーを沖縄戦学習ツアーへお連れした。
10歳にもならない男の子二人も一緒に😄

さすがにインパクト強すぎかなーと思いつつも、お母さん、お婆さんが、しっかり歴史事実を学ぶんだよ!と、諭してくれて、とってもいいツアーになりました。

今回孫たちに会うため初めて沖縄に訪れたというお婆さんとの会話で、
「アメリカでは沖縄のこどれくらい知られてますか?」
と聞いてみたら、
「正直に言うと、軍関係の人でないとほぼ知られてないかもしれない」と。
「だけど、これだけ自然環境も人間も歴史も美しく、また来たいと思う場所はなかなかない。沖縄に来ることができてとってもハッピーだ」と語ってくれました。

住んでいる人間にはなかなか気付けない「特別な島感」、今一度自分、沖縄というアイデンティティを見つめ直してみませんか♬
ロック!
The following two tabs change content below.
	
		 
		
		
		
			
			
	
	
		 
		
		
			
				
			
	
		
	
       
		E.KEMURA
代表 : 株式会社 琉球Press
沖縄県内で、外国人向けのフリーペーパー Japan Update の運営を経て、現在は沖縄英字ウェブマガジン Okinawanderer の発行、国際交流プログラム開催、および外国人向けライフスタイルサイト Okistyle を運営する(株)琉球プレスの代表。日々外国人と民間業者との接点を作り出すコーディネーター、コンサルタントとしても絶賛驀進中! 2018年より毎週火曜日午後7時台エフエム沖縄『Share TIME』にボス・イケムラとしても沖縄の隠れた魅力を発信中!
		 
		最新記事 by E.KEMURA (全て見る)
- 夏の終わりに、弾丸『神の島・久高島』探訪! - 10/16/2025
- 首里城の『城門』と『平家』にもまさかの関係性が!? - 10/12/2025
- まさにインターナショナル国際ストリート - 08/11/2025

 
  
  
  
  





