琉球

OkiWan リアルツアー

南部史跡巡り 真壁グスクと八重瀬戦跡公園

先日の平和ガイドフィールドワーク後に、せっかくなので南部史跡巡りへも。 真壁では真壁集落と真壁グスクへ那覇の真嘉比も元々は真壁と称されていたとのことで、何かしら双方の関係性があるような気もしてならないし。 尚貞王の継妃...
OkiWan Tour

南風原大名ヒージャーガーと石碑

南風原の大名には、古くから残る湧き水『ヒージャーガー』があり、その井戸のそばには古い石碑が建つ。 石碑には、この井を造った経緯が漢文で書かれており、大雨が降るとこの一帯に水が溢れて人々の往来が困難になるため井を整備したと。 ...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

琉球㊙︎外伝 Vol. 83 謎多き『銘苅』の由来は?

もう少しだけ気になる地名編を壇ノ浦の赤間神宮向かいに『和布刈(めかり)』そして『和布刈神社』がある。 平知盛が築城させたという門司城の麓だ。 和布刈神社の御神祭は月の女神『瀬織津姫』で、潮の満ち引きを司る『導きの神』と...
スポンサーリンク
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

琉球㊙︎外伝 Vol. 82-3 英虞湾と琉球にも関係性が!?

ちなみに伊勢志摩にも『阿児』という地名がある。 ん!? 阿児奈波との関わりは!? 『阿児』とは、志摩の島々が広がる『英虞湾(あごわん)』に由来するとされ、万葉集にも『阿胡の浦』とある。 その阿胡は、この湾で採れる...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

琉球㊙︎外伝 Vol. 82-2 沖縄はなぜ『ウチナー』?

『おきなわ』は、阿児奈波、悪鬼納、倭急拿、浮縄などとも表記されていた。 新井白石の『南嶋志』(1719)に『沖縄嶋』と記されたのが初『沖縄』である。 琉球では話し母音が三つに集約され『アイウイウ』だ。 『おきなわ』は『...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

琉球㊙︎外伝 Vol. 82 南走平家前に琉球人は確かにいた

そもそも平家が上陸してくるだいぶ前に、 沖縄のことをはっきりと(台湾を示してる可能性あり)、隋(現中国)書では『流求』(636年)と、鑑真のことを書いた『唐大和上東征伝』(779年)では『阿児奈波島』と書き伝えているのだ。 ...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

琉球㊙︎外伝 Vol. 81 琉球の先祖は平家なのか!?

じゃー、なにか?琉球の祖先は平家なのか? と思ってもしまう人もいるかもしれない。 それは違うともそうだとも言えない。 まず、何より初代国王である舜天王の母が、大里按司の妹だというのは通説としてある。 そこで...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

琉球㊙︎外伝 まさか尚本家現当主が住む場所が!偶然か?

伊勢と平家と琉球の繋がりさすがにこれだけ多いと、偶然の一言では片付けられないと思うのはワタシだけでしょうか。 さらに驚くなかれ、尚本家現当主はどなたかご存知ですよね? 尚円王から数えて第23代の『尚衛』さんです。 ...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

琉球㊙︎外伝 福岡にも二見ヶ浦が!さらなる共通点も!

ボスイケ外伝を読んでくれてる友人の福岡人が、 『福岡にも二見ヶ浦があって、しかも大岩二つで形も似てる!』と。 なぬ!?  早速調べてみたら、福岡にも桜井二見ヶ浦という浦があり、二つの巨岩が櫻井神社の宇良宮としてお祀りされ...
インビジボー改!琉球㊙︎外伝

二つの『二見ヶ浦』に見る巨岩の酷似

伊勢にある『二見興玉(オキタマ)神社』の見所はなんと言っても『夫婦岩』だ。 一年の間のある期間、二つの巨岩の間から太陽が昇るというパワースポット!  岩と注連縄が鳥居の役割を果たすのだそうな。琉球の太陽信仰とも...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました