早速、西海岸道路走ってみた!やっぱりオレもアナタもウチナーンチュ!

Wandering Okinawa!

今日は週明け朝からあっちゃこっちゃ移動移動やたん!

実は先週金曜にウチのセカンドカーが急にエンストで、、あえなく某ショッピングセンター駐車場にお泊まりさせて(ちゃんと貼り紙してね。。)、、翌日土曜に万座ビーチ行く前にレッカー呼んで修理手配してと、、おかげでだいぶ万座ビーチへ向かう時間が押してしまったのよね。。

んでそのカーを今朝1で取りに行って、原因はファンベルトの切断だった( ゚д゚)

IMG_5462

あぶねーあぶねー、なんとかだましだましで帰ってみようと乗って帰ってたら、330で止まったりで大渋滞の原因作るとこだった。

その修理工へ行く際に、昨日オープンしたばっかホヤホヤの西海岸道路を通って豊見城へ向かってみました。

IMG_5540

ん〜なるへそ快適!!! ただ、物珍しさ大好きウチナーンチュの特性か、逆側の浦添から宜野湾向けのレーンはカーミージー超えたあたりから大渋滞!

豊見城からの帰りには乗ろうかどうしようか迷ったけど、、とりあえず一回は双方向から乗っとかんと!と乗ったらやっぱり渋滞。。。

ほんと好きよね〜こういうの、ってそういう自分みたいのがいっぱいいるからなわけであって。。

もう乗りたい乗りたい族のノリノリ輩がこの道路に集まってきちゃって、大渋滞起こしちゃって、逆に58がスイスイの空くガラガラのスクガラスなんて本末転倒がしばらくは続きそうですな。。

こういうバイパスは1度乗ったら途中で下りれないのが怖いとこでもあるのよね(・Д・)

豊崎の橋も乗ってしまってから後悔すること多し。。海に挟まれどうにも身動きが取れない。。

もう頭に来て、車降りて『ララランド』でも踊ってやろうか(`Д´)コノヤロー!! と思うこと多々です。

ほんっと沖縄の渋滞は異常、これは改善改善していかないと観光地としていい思い出が台無しだからね。。

とにかく今後は、宜野湾から那覇に向かう、空港に向かう、南部に向かう、にはだいぶ快適になるかもしれんな〜(´∀`)

ウチの事務所のロケーション的にはほんとありがたいかも♪

ライカムを凌ぐデカさと言われるサンエーも着々と出来上がってたよ。

ライカム以上って、、想像つかないな。。

キンザーもあれだけベースの内部が見えるってのも不思議な気分でした〜。

これまではちょいと地味な存在だった浦添だったけど、これから急激に変わっていくんだろうなー!!

ビバ浦添!うらおそい!!

ワワワワケンロー!!!


The following two tabs change content below.
E.KEMURA

E.KEMURA

沖縄県内で、外国人向けのフリーペーパー Japan Update の運営を経て、現在は沖縄英字ウェブマガジン Okinawanderer の発行、国際交流プログラム開催、および外国人向けライフスタイルサイト Okistyle を運営する(株)琉球プレスの代表。日々外国人と民間業者との接点を作り出すコーディネーター、コンサルタントとしても絶賛驀進中! 2018年より毎週火曜日午後7時台エフエム沖縄『Share TIME』にボス・イケムラとしても沖縄の隠れた魅力を発信中!
タイトルとURLをコピーしました