浦添の牧港から宜野湾の嘉数に上っていく道は古くから重要な通りだった。
その途中にはパイプラインが通っており、そのあまりの高低差からジェットコースター通りとも呼ばれるほど。
ただ、嘉数の坂道は近年切り開かれて、フラットな道路が敷かれている。
このパイプラインの一つ裏側に嘉数ハウジング自治会がある、戦後ハウジングが出来人が急激に増えたため作られた自治会だ。
その自治会名にも、戦後を物語るストーリーが秘められているのだ。
チャンネル登録もィヨロシク!
The following two tabs change content below.

E.KEMURA
代表 : 株式会社 琉球Press
沖縄県内で、外国人向けのフリーペーパー Japan Update の運営を経て、現在は沖縄英字ウェブマガジン Okinawanderer の発行、国際交流プログラム開催、および外国人向けライフスタイルサイト Okistyle を運営する(株)琉球プレスの代表。日々外国人と民間業者との接点を作り出すコーディネーター、コンサルタントとしても絶賛驀進中! 2018年より毎週火曜日午後7時台エフエム沖縄『Share TIME』にボス・イケムラとしても沖縄の隠れた魅力を発信中!

最新記事 by E.KEMURA (全て見る)
- レア本見っけた!【本部御殿手「武の舞」】 - 03/30/2025
- 知念村の村章がハバー! - 03/29/2025
- 『残留思念』で闇に埋もれた琉球史も紐解いてほしい! - 03/27/2025