糸満市高嶺大里には、尚巴志による三山統一前まで南山一の勢力を誇る『南山大里グスク』があったと言われる。
大里村の島添大里グスクなのか、高嶺の島尻大里グスクなのかどっちだったかという論争は未だに答えを見ない。
しかし雰囲気は物凄いものがあって、確かにすごい勢力が拠点としていたんだなというのは感じる。
南山グスクの跡地に高嶺小学校が建っているが、建て替えを機に地下遺構の調査がされるという。
その時、琉球の歴史が動くかもしれない!
MAP: https://goo.gl/maps/L8CWj2KFoh7ivWus8
チャンネル登録もィヨロシク!
The following two tabs change content below.

E.KEMURA
代表 : 株式会社 琉球Press
沖縄県内で、外国人向けのフリーペーパー Japan Update の運営を経て、現在は沖縄英字ウェブマガジン Okinawanderer の発行、国際交流プログラム開催、および外国人向けライフスタイルサイト Okistyle を運営する(株)琉球プレスの代表。日々外国人と民間業者との接点を作り出すコーディネーター、コンサルタントとしても絶賛驀進中! 2018年より毎週火曜日午後7時台エフエム沖縄『Share TIME』にボス・イケムラとしても沖縄の隠れた魅力を発信中!

最新記事 by E.KEMURA (全て見る)
- レア本見っけた!【本部御殿手「武の舞」】 - 03/30/2025
- 知念村の村章がハバー! - 03/29/2025
- 『残留思念』で闇に埋もれた琉球史も紐解いてほしい! - 03/27/2025